ミロ展 1918-1945
ミロ展 1918-1945
受取状況を読み込めませんでした
《ミロ展 1918-1945 Joan Miró: 1918-1945》
編集:村上博哉
出版 : 中日新聞社
サイズ : 245mm×296mm×21mm
発行年:2002年
ページ数:213pp
言語 : 日本語、English
コンディション : B
大きなダメージや汚れはなく、状態は良好です。
In general good condition.
内容
__________________________________
本書は、ジョアン・ミロ(1893–1983)の初期から戦中戦後にかけての作品に焦点を当てた展覧会の公式カタログです。ミロの芸術的発展を辿り、彼の創造の原点や革新性を紹介しています。
展覧会は2002年に世田谷美術館と愛知県美術館で開催され、ミロの前半生に焦点を当て、バルセローナでの初個展(1918年)から1940年代半ばまでの作品を展示しました。出品された約80点の作品は、油彩画、パステル、素描、コラージュ、版画など多岐にわたり、世界各地の美術館と個人コレクションから集められました。これにより、ミロの芸術における多様な側面が明らかにされました。
This publication is the official exhibition catalogue focusing on the work of Joan Miró (1893-1983) from his early years to the postwar period. It traces Miró's artistic development and introduces his creative origins and innovations.
The exhibition was held in 2002 at the Setagaya Art Museum and the Aichi Prefectural Museum of Art, focusing on the first half of Miró's life, from his first solo exhibition in Barcelona (1918) to the mid-1940s. The approximately 80 works on display included oil paintings, pastels, drawings, collages, and prints from museums and private collections around the world. The exhibition reveals the diversity of aspects of Miró's art.
____________________________________
Share










